ANANI Uke Blog : みかんウケブログ
タヒチアンウクレレの製作計画や途中経過以外にも、オススメのタヒチ音楽動画やサイトなんかもつらつらと挙げていこうかなとか思ってます ♪
2017年
12月
11日
月
ANANI UKULELE マークのサコッシュ
現在、販売していたタヒチアンウクレレが全部売り切れ、
新たなタヒチアンウクレレの制作が出来ずに
新作が追加されない状態が続くShopページではありますが、
SUZURIというサービスを使って、
ちょっとしたグッズを作成して試しに載せたりしてみています。
最近追加されたアイテムの、サコッシュとかいう紐カバン的なやつを
白のモノトーンのANANI UKULELE マークで作成してみました。
結構カワイイ出来で気に入りました。
今まで幾つか作ったグッズの中で一番のお気に入りです。
2017年
10月
11日
水
9月の Festival International de Ukulele
以下のイベントFacebookサイトに色々な動画がアップされています。↓
ゲストアーティストの演奏や、タヒチアンバンドコンクールのバンド演奏、動画でコンクールに応募した個人の方々の演奏など、様々なタヒチアンウクレレの演奏動画が観れます。 どれも素敵なので必見!
2017年
7月
21日
金
久々に少しだけ製作を進める・・・。
昨年少しだけ製作を始めていた、バックパッカータヒチアンウクレレの基礎成形を1年ぶりにほんの少しだけ進めました・・・ほんとにほんの少し・・・。
こちら以前作成したBaby Tahitian Ukulele #8のような形状ですが、Babyのスケールがソプラノウクレレのものだったのに対して、今回のバックパッカーは、一般的なタヒチアンウクレレのスケールにしつつ出来るだけコンパクトにという構想で設計しています。
ボディがとても小さいので、トップボードは出来るだけ有効にサウンドに利用したいなーということで、サウンドホールは基礎の部分の両サイドに6つ開けてみました。
魂柱を仕込んでバックボードも鳴らす仕様にしても良いかもーとかも考えています。
いったいどんなものになるのやら&いったいいつ完成するのやらですが・・・。
今年中に完成させたいなー・・・。う〜ん無理かもなー・・・。
2017年
3月
17日
金
タヒチアンウクレレに興味がある方々のニーズを知りたい
2017年も4分の1ほど過ぎてしまいましたが
製作は特に何も進んでいません。。。
そんな中、サイトをご覧になった方々から時々お問い合わせを頂きます。
「このウクレレは売ってないけど買えないですか?」とか
「もっと他に作る予定はありますか?」などなど。
で、私としてもココに来て頂いたタヒチアンウクレレに興味がある方々のニーズをちょっと知りたいなーと思うところがありまして、
↓↓簡単なアンケートを作成してみました↓↓(無記名なので個人情報は頂きません)。
もしお時間ありましたら、ポチポチっと選択して送信ボタン押すだけなので是非ご協力お願い致します♪
もしそれなりの量のお返事が集まったら、統計結果などをコチラに記事として出すかもです♪
2016年
12月
31日
土
可愛いクッキー缶
2016年は日々が大変慌ただしく、ANANI UKULELE として1本もウクレレが作れずに終わり、非常に不甲斐ない1年でした。来年こそは何かしら完成させねば!と思っています。いやほんとに。。。
さて最近、イギリスのチャーチル社のフォレストという缶入りチョコチップクッキーを買いました。こちらの缶、エンボス加工で森の動物達が描かれたとてもカワイイ缶です↓。
こちらの缶にネックを取り付けて、いつか息子用のウクレレを作ろうと企んでいます。少しウクレレにするには小さめですが設計次第でなんとかなるはず。しかしコレも完成は一体いつになるのやらという感じですが。。。いつか必ず。。。
それでは皆さま良いお年を。
2016年
11月
10日
木
6月の TE TA'I MAIRIURI I FAA'A 2016
2016年
9月
29日
木
刺繍のパッチ(ワッペン)
タヒチともウクレレとも特に関係はありませんが、刺繍のパッチ(ワッペン)が好きです。
以前、趣味で以下の様なタヒチアンウクレレ猫のパッチをデザインして、数枚ほど業者さんに作製してもらい、カバンなどに貼っ付けたりしてました↓。ANANI UKULELE のマークはこの時作ったものを素にしています。
実家の桜の木で作った初めてのタヒチアンウクレレである Tahitian Ukulele #1 は、我が家の家宝として重厚なハードケースにしまってあるのですが、そのハードケースに今まで集めたお気に入りのパッチ達を色々と貼って飾り楽しんでいます↓。
前述の自作パッチや、タヒチで買った Polynésie Française パッチ。小さい頃に手に入れたスキー場のパッチなんかも。カリフォルニアのデザイン工房 Mokuyobi Threads のパッチは最近数枚を入手しました。デザインが大変秀逸でお気に入りです。
ANANI UKULELE オリジナルパッチなんかを数種作ったりして販売とかもしてみたい気もするものの、本筋のウクレレ製作自体が日常に追われていて全く進まない状況のまま。。。なんとかせねば。。
2016年
5月
14日
土
ANANI UKE Shop ページ OPEN!!
今までブログでひっそりと販売告知していたものを、
ちゃんとショップページにしてオープンしました。
(販売システムはブログ告知の時と同じままですが・・・)
→→→ ANANI UKE Shop
いらっしゃいませ〜♪
(近況)
バックパッカータヒチアンウクレレを構想・設計して、資材を揃えたものの、
私事ながら長男誕生などあり、最近は全くウクレレ製作ができてなかったりします・・・
今年はせめて1本くらいは仕上げたいけど・・・
(追記 2016年8月2日)
ショップページにSUZURIにて販売中のオリジナルグッズを追加しました。
2015年
12月
20日
日
ウクレレチューナー
みなさんチューナーはどんなものをお使いでしょうか。
最近のチューナーは小さくて見やすいのが色々と出ていますね。
最近私が使っているのは、D'Addario PLANET WAVES の
↑表示も充分に見やすく、使い勝手もとても良いです。
Amazonや楽天のネットの通販とかなら2千円くらいで購入できます。
オススメです♪
2015年
10月
23日
金
タヒチアンウクレレの釣糸弦(国産釣糸)
タヒチアンウクレレの釣糸弦については、以前ブログのコチラで、TORTUEの釣糸をご紹介しました。
しかしながらTORTUEの釣糸はフランス製で、タヒチなどでは入手できますが、日本ではなかなか入手できません。
日本の釣具店で購入し易い国産の釣糸で、タヒチアンウクレレに適した良い釣糸はないものかと探しおりました。
まず、タヒチでタヒチアンウクレレに使用されていたTORTUEの釣糸は、てっきりフロロカーボンの釣糸だとばかり思っていたのですが、良く良く調べてみると、どうやらフッ素コーティング加工で強化されたナイロン釣糸らしいという事が分かってきました。
で、フッ素コーティングの国産ナイロン釣糸で0.4mm蛍光イエローのものを探してみたところ、ありました。
[VARIVAS]バーマックス磯 [ゼロフカセ] 6号です。
こちらの[VARIVAS]バーマックス磯 [ゼロフカセ] 6号を、新しく作ったタヒチアンウクレレに使用してみたところ、タヒチで購入したTORTUEの釣糸と、あまり違いを感じない良い音質と演奏感でした。
タヒチアンウクレレの弦の張り替え用にオススメです。釣具量販店や楽天などでも購入可能です♪
2015年
9月
14日
月
タヒチアンウクレレ攻略の覚え書き
タヒチアンウクレレは、基本的に歌の伴奏などでウクレレのコードをジャカ弾きして、メロディというよりもリズム重視な半打楽器的役割をします。
しかし、曲のイントロ・間奏・エンディングなどでは少しメロディを奏でたりします。
ただそのメロディ部の奏法も同じく全弦を弾くジャカ弾きで、
CE弦やEA弦だけ(もしくはE弦のみ)を押さえ、その他の弦は開放弦(ドローン弦)として演奏したりします。
タヒチアンの曲で多いCメジャーとFメジャーにおける、CE弦の奏法とEA弦の奏法での音階TABをまとめてみました。
また、大抵のタヒチアンの曲でエンディングの最後にやる、
「チャララン、チャララン、チャン♪」ってフレーズのTAB譜も載せてみています。
双方、低いのと高いのの2パターン。
↓まずはCメジャーの曲ではこんな感じ。
↓そして、Fメジャーの曲ではこんな感じ。
どうでしょうかー♪
私、音楽理論とか全くのチンプンカンプンなので、超自己流の覚え書きですが、
こんなメモが何かのお役に立てれば幸い。
2015年
8月
11日
火
アロハシャツ製作
2015年
6月
05日
金
オススメアルバムとオススメ動画第2弾
まずはオススメアルバムがこちら。
●「Tahiti, Bora-Bora "Le Juillet Polynésien"」
(Document recueilli et enregistré en Polynésie par Gérard Krémer)
かなり昔のボラボラ島でのHeivaの現地録音による記録音源。
Otea,Aparima,Paoa,Tamure,Ute,Himene taravaと曲種も様々で、素晴らしいアルバムです。
以下のiTunes Storeでmp3版を購入可能。
https://itunes.apple.com/jp/album/tahiti-bora-bora/id388707711
過去に日本でもアナログのレコードで、
「ポリネシアの7月祭 (タヒチ島、ボラボラ島の歌と踊り)」、というタイトルで発売されていたようで、そちらを先日中古で入手しました。やはりアナログの臨場感は格別です。
しかしながら、曲数はiTunes版の方が多いです。。
(※iTunes版は曲間の切断部分が微妙にずれていて、ランダムで聴くと大変気色が悪いので、曲順通りに通して聴くのがオススメ♪)
そしてオススメ動画第2弾。
●Polynésie 1èreの番組「Fare Maohi」
どのバンドもとてもタヒチらしくて素晴らしく良いです♪
https://youtu.be/KZ-UzpP2LMI
https://youtu.be/b7i9h_hQZBI
https://youtu.be/lWlK4wj-sKc
https://youtu.be/lffuU9Nobm4
●クック諸島のウクレレ弾きコンテスト
https://youtu.be/J1m3o9ejI0E
https://youtu.be/6SVtNYQGmFA
●ラパ・ヌイ(イースター島)のミュージシャンの弾き語り
https://youtu.be/tGfdszuZ-qk
●そのほかオススメのタヒチアンウクレレ動画
https://youtu.be/BK2TPzA3-14
https://youtu.be/9gr8bZT6pD0
https://youtu.be/sdC00xoF718
2015年
6月
01日
月
#11,#12,#13 完成
11本目〜13本目のタヒチアンウクレレが完成。
3本同時進行で、約5ヶ月半の時間をかけてやっと完成しました。。。
同時進行は非常に疲れたので、今度からはまた1本ずつ作ることにします。。。
2015年
5月
14日
木
タヒチのお勉強
タヒチの曲を聴いたり歌ったりしたりしていれば、言葉の意味を知りたくなります。そんな時に利用している本や、ウクレレ装飾のタヒチアントライバル柄を考える際の資料などをご紹介。タヒチ語をもっと勉強していつか身につけたいもんだなぁ〜なんて漠然と思ってはいるものの、思っているだけでは身につきませんねー。。。
●タヒチ語会話集
岩佐嘉親著 (泰流社)
ジャンル別の単語集や基本的な会話例が載っています。
●DICTIONNAIRE DE LA LANGUE TAHITIENNE
タヒチ語→仏語の辞書。仏語→タヒチ語のページもあります。
訳が仏語なので仏日辞書を併用する必要あり。。
パペーテの書店で購入しました。
●L'art du tatouage aux îles Marquises
マルケサスのタトゥー本。柄のもつ意味なんかも細かく解説が載っています。仏語。
●Polynesian Tattoos
タヒチアンタトゥーの写真やイラストが色々と載っているペーパーバック。
●タヒチハンドブック「te fenua」
ポリネシアの歴史からタヒチの文化、生息する動植物など、さまざまな事柄についてイラスト付きで解説されています。
日本語表記ですがタヒチの本です。パペーテの書店で購入しました。
●Te tamaiti ari'i iti
「星の王子さま」のタヒチ語版。
日本語のもとの読み比べたらとても勉強になりそうですが、本棚の飾りになってます。。。
2015年
4月
13日
月
先日のパペーテのタヒチアンウクレレ大会
4月11日(日本時間では12日)にタヒチ・パペーテで開催されたウクレレイベント、「Record du Monde Tahiti Ukulele 2015」は大盛況のようでした。
YouTubeのLIVEチャンネルでリアルタイムに見守っていましたが、すばらしいイベントで感動的でした。
↓LIVE時の全編映像(映像や音声がかなり不安定です・・)
↓TNTVハイライト映像(スマホだと映像が観れないっぽいのでPCで)
Highlights Record du monde 1
Highlights Record du monde 2
↓こちらはニュースなどの一部映像
パペーテのplace To'ataに、かつてない人数のタヒチアンウクレレ奏者が個性的なウクレレを持って各島々より集結。Andy Tupaiaなどのアーティストの歌声にあわせながら、「Bora Bora」、「Porinetia」、「Hoe Ana」、「A Tamau A」、「Te Manu Pukarua」、「Vini
Vini」などを一緒に弾いて大合唱。皆ウクレレを持ち上げて喜びを表現。タヒチの国旗も揺れます♪
ステージ広場では4750人が同時演奏。無事にギネス記録の2370人を超えました。おめでとうございます!!また、広場の外にも2000人近くの参加者がいて、実質的に7000人近くの人々が同時演奏を楽しんだのだとか。スゴい!
こんなに大量のタヒチアンウクレレが一箇所に集まる機会は今までに無かったんではないでしょうか。
あ〜、行きたかった・・・あの場所に居て一緒に弾きながら歌いたかったわ〜・・・。
もし次回があるなら是非、頑張って渡航資金貯めてタヒチアンウクレレかついで行きたいと思います・・。
・・・そして、ついでに近況をば。
3本同時進行のタヒチアンウクレレ製作は、成形がほぼ完了したところ。
しかしまだまだ先は長い・・・頑張ります・・・。
2015年
3月
13日
金
タヒチアンウクレレの形状
タヒチアンウクレレの形状は実に様々です。
↓このように。
http://www.pinterest.com/hideyanpe/tahitian-ukulele/
モチーフとなるものは、カジキ、マヒマヒ、サメ、マンタ、エイ、カメ、
ポリネシアン武器のWarClubや、神様のTiki、波や船のオールなど様々。
しかしながら一般的なタヒチアンウクレレの、あの(フライングVのなりそこないの様な)形状は、何が素のモチーフというよりも、持ちやすさ、保持のし易さから
あのカタチになっているようです。特にテイル部分。
タヒチアンウクレレは、
ハワイアンウクレレのように、腕と胸で軽く挟むように保持するには、
大きくて、重くて、薄すぎます。
クラッシックギターのように、脇で抱え込むように持つには、
若干小さすぎて、また薄すぎます。
しかし高速でガンガン掻き鳴らすので、フワッと持っていては安定しません。
かといってパペーテの道で弾いているオジさん達はネックストラップのような
野暮な道具は使いそうにもありません・・・。
で、出来上がったのがあのフライングV的なテイル形状。
座りで演奏する場合は↓下図のように、
テイル部の二股部分を腿の上に固定して、少し立て気味に持ちます。
(裏のサウンドホールと身体の間に空間を空け、お腹で音を反射させる感じで)
で、立って演奏する場合は↓下図のように、
二股部分を肘の内側に引っ掛けるように固定して、寝かし気味に持ちます。
(同じく身体との間に空間を空け、胸で音を反射させる感じで)
こんなふうに、保持し易いカタチとして、
テイル二股部の内側のカーブは腿の大きさに合わせ、
かつ腕にも引っ掛けやすい出っ張りなわなわけですね。
フレット根本の上のトンガリ部分は魚かサメのヒレのイメージなのでしょうが、
反対側はスッキリとカッタウェイ形状に削って
高音の弾き易さを確保しているという、非常に機能的な形状です。
腿の上にものせづらく、腕にも引っ掛けづらい形状のものもありますが、
独特な形状に合わせた独自な持ち方をあれこれ考えるのも
タヒチアンウクレレの楽しみ方のひとつなのかもしれません。
2015年
2月
09日
月
パペーテでウクレレのイベントやるみたいですよ〜
パペーテで4月11日に、Tahiti Nui Television主催のウクレレイベントが行われるみたいです。
ウクレレで同時に同じ曲をみんなで演奏するギネスに挑戦するイベントだとか。
どうやら世界記録の、同時演奏2370人の記録を超えるのが目標とのこと。
曲は「BORA BORA」で、歌詞とコードと動画が練習用にと公開されています。
パペーテの海岸の公園の、ステージ広場place To'ataというところで開催するようです。ミュージシャンも来てコンサートもやるみたい。
4月11日の15:30〜。(日本時間では12日の10:30〜かな)
[ Record du Monde Tahiti Ukulele 2015 ]
http://www.tntv.pf/Record-du-monde-du-plus-grand-rassemblement-de-joueurs-de-ukulele_a4543.html
ものスゴく行きたいですが、資金面などの事情もあり行けません・・・
この時期にタヒチに渡航される方は、ウクレレ持って行くか現地で買うかしたりして参加してみるのはいかがでしょうか。
あぁ〜楽しそうだなぁ〜・・・行きたいな〜・・・
2015年
1月
27日
火
タヒチアンウクレレクッキー
去年、クッキー型製作のワークショップに参加して、タヒチアンウクレレとタヒチ島の形をしたクッキー型をつくりました。で、やっと重い腰を上げてクッキーを焼いてみました。
タヒチアンウクレレクッキー&タヒチ島クッキー。
いい感じの出来になりましたが、どちらもクッキーとしてはなかなか無茶な形なので非常に折れやすいです・・・。凝ったアイシングでも施せばもう少し丈夫になるのかも。。
でも、米粉で作ったクッキーはとても美味しいです。
たくさん焼けましたー。ウマイウマイ。
さて、本物のタヒチアンウクレレの製作の方はといえば、3本分の輪郭成形が進んだところ。
ここまでの作業、大きめの電動糸ノコ盤やバンドソーなどあれば1日くらいで終わりそうなところですが、ANANI UKULELEの場合は自宅マンションでの製作のため、騒音や粉塵を派手には出せないので、手ノコとノミと鉄ヤスリで成形しています・・・。
また、休日のみ作業のため、進行はいたってスローペース・・・。ガンバリマス・・・。
2015年
1月
05日
月
2015年の製作開始
2015年あけましておめでとうございます。
ANANI UKULELEは、今年もスローペースではありますが
タヒチアンウクレレをぼちぼちと製作していく予定です。
さっそく長いアガチス材を入手し、新作の製作を始めてみました。
初めての3本同時進行製作。。。
#7と同じ形状の2本と、似た形の小型の1本。
(端材の合わせ木すればもう1本作れるかも・・・)
完成まで何ヶ月かかるのか不明ですが、
良いモノに仕上げようと鼻息荒く取り組んでおります。